地域 | 窯名 | 陶芸家 | 特徴 | 受賞歴 | 備考 |
岡山 |
吉備津 焼 |
深田恒弘 |
宇野宗甕の弟子 S44金重陶陽賞 釉薬多彩 新しい結晶釉試み |
金重陶陽賞 岡山県文化奨励賞 伝工支展:理事長賞 支部長賞 岡知事賞4 岡市長賞 県展:山陽新聞大賞 山陽新聞賞 岡知事賞2 |
日本工芸会 正会員 |
〃 |
なるて ん窯 |
安富 裕貴恵 |
県立大 安富牧場 |
||
〃 | 福本寛美 | 磁器、植物絵 | 伝工支展:山陽新聞社賞 |
県立大 |
|
〃 | 紅日苑 | 小野恵子 | 織部系 |
県展:岡教長賞 岡市長賞 山陽新聞社大賞 |
|
〃 | あくら | 白石正子 | 金甲山中腹、オブジェ | ||
〃 | みなと | 白髭雅子 | 萩焼 | ||
〃 | 青花窯 | 戸田温子 | メルヘンタッチな絵 | ||
〃 |
秋田 有太加 |
萩焼 | |||
〃 | 西岡良和 | 萩焼 | |||
〃 | 藤森 寛 | 焼締め | |||
〃 | 坂口英治 | 志野焼 | |||
〃 | 龍王焼 | 池田美勝 | 海藻貝殻溶岩灰釉薬 | 備中町出身 | |
〃 | 国定昌宏 | 萩焼 | |||
〃 | 加藤直樹 | ピーマン造形 | 岡大特美 | ||
〃 | 虫明焼 | 米田佳泉 | |||
備前 | 虫明焼 | 黒井千左 |
一楽の二男 土灰釉 H23岡山県重要無形 文化財指定 |
岡山県文化奨励賞 伝工支展:岡知事賞 岡商部長賞 県展:山陽新聞大賞 岡知事賞2 |
日本工芸会 正会員 |
〃 | 〃 | 黒井慶雲 | 一楽の長男 | 県展:県展特別賞 | |
〃 | 〃 | 森 香泉 | 脱サラ | ||
〃 | 〃 | 松本 学 | 元円盤投国体選手 | ||
〃 | 〃 | 岡部紫山 | 元教師 | ||
〃 | 〃 | 松本木公 | |||
〃 | 〃 | 小林忠広 | |||
〃 |
松浦 真希子 |
織部、粉引、黄瀬戸 焼締めと多彩 |
|||
〃 | 幸坂 孝 | 萩焼 |